実際にやってみよう!行ってみよう!をお届けするコラム。地球に良いことやってみた!
これって環境に良いんじゃない?/最近話題のエコな場所って?/環境に配慮した新サービスってどうやって使うの? etc…
実際に行動して得た、生の情報をお届けします!
「最近、水筒やマイボトルを持ち歩く人が増えている気がする…」
家から飲料を持ち歩くのはとっても節約になるしペットボトルごみの削減にもなるけれど、外出中にボトルの中身がなくなったら給水できる場所ってあるのかしら?
今回はそんな疑問を解消すべく、動き出したこの企画!
題して、
「都心に給水スポットってどれくらいあるの?実際に行って水分補給してみたー!」
■給水スポットってたくさんあるの?
公園や役所などにある飲み口型水飲栓(蛇口タイプ、冷水機タイプ)や、お店が無料で提供しているマイボトル詰め替え用のウォーターサーバーなど、東京都内では900箇所以上の給水スポットが展開され増え続けています。
年々深刻化する環境問題の1つに「水質汚染」がありますが、日本は水質を安心・安全な品質で供給するシステムが整備されているので、高品質な水をいつでもどこでも手に入れることができるような取り組みも発展しています。
■東京駅周辺をウォーキング!
今回は利用できそうな給水スポットを探しながら東京駅周辺をウォーキングしてみました!