野菜の皮や茎なども出来るだけ食べる!|スタッフ
「過剰除去」を減らすため、野菜の皮や芯なども食べられないか調べ、出来るだけ調理して食べるようにしています。おかずが1品増やせたり、おかずをボリュームアップさせたりと、家計にも優しく一石二鳥です!
食品ロス対策レシピは「暮らしのアイデア帖」という企画でご紹介しています。ぜひ試してみてくださいね!
他にも…
食品は冷凍・冷蔵を徹底しています。夏場にうっかり冷凍をし忘れてご飯を腐らせることが何度かあったので、毎日炊飯器をチェックするようにしています!
また、家族にも、どの食品がどこに保存されているかを毎日伝えたり、スマホのメモ機能を活用したりして、今ストックのある食材を計画的に消費するようにしています。
まとめ
いかがでしたか?地球温暖化問題とも関わりがある食品ロス。家庭でできる食品ロス対策は多くあり、意外と簡単に始められるものもたくさんあります!
まずは、今回ご紹介したアクションを参考に、できそうなものから取り組んでみてくださいね。
【参考】
環境省『食品ロスポータルサイト 消費者向け情報』
消費者庁『計ってみよう!家庭での食品ロス』(令和3年度版)
国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター | JIRCAS『320. 食料システムからの温室効果ガス排出』
コロンビア大学国際公共政策学部グローバルエネルギー政策センター『Food and Climate Change InfoGuide』
3/3ページ