カンキョーダイナリー

紙で環境対策室がお届けするオウンドメディア

「生分解性プラスチック」大昭和環境チャンネル

「生分解性プラスチック」大昭和環境チャンネル

大昭和環境チャンネルでは、環境や環境問題への理解を深めながら、カンキョーダイナリーを運営する、大昭和紙工産業の様々な取り組みをご紹介していきます!(※コンテンツの最後で全編を動画でご覧いただけます。)

生分解性プラスチック

\環境チャンネルのまとめはこちら/

生分解性プラスチックとは?

生分解性プラスチックの性質

生分解とは、土壌や海洋に住む微生物の働きによって分子レベルにまで分解され、最終的には二酸化炭素になって自然界へと循環していく性質をいいます。このような性質を持ったプラスチックを、生分解性プラスチックといいます。

生分解性プラスチックの特徴

生分解性プラスチックの特徴

生分解性プラスチックは、その性質から、農業や園芸用のフィルム製品や、土壌に埋設される土木工事用資材として好んで使われ、地中に生息する微生物により分解され、自然に還るため最適だとされています。



マイクロプラスチックとして残留しない生分解性プラスチック

また、最終処分場で埋め立て処理された場合や、不法投棄により意図せず自然界へ排出された場合でも、微生物によって分解され、自然に還るためマイクロプラスチックとして残留しません。

これらの観点から、産業廃棄物処理問題や、海洋プラスチックゴミ問題の解決に貢献すると期待されています。



グリーンプラマーク

このように環境に配慮した生分解を担保するマークとして、グリーンプラマークがあり、生分解度に応じた認証マークの表示が認められています。



生分解性プラスチックの種類

生分解性プラスチックにはトウモロコシなどの植物由来のものもあれば、石油から作られたものどちらも存在します。



生分解性プラスチックの種類

中でも植物由来で生分解するプラスチックとしてPLA(ポリ乳酸)が一般的です。

また、唯一、海洋でも生分解するプラスチックとしてPHBH(カネカ生分解性ポリマー)が知られています。

生分解性プラスチックの現状

生分解性プラスチックの現状

生分解性プラスチックを用いたレジ袋など、製品化された物の多くは生分解性プラスチックが配合されていますが、100%生分解性プラスチックで作られたものは、ほぼ存在しないのが現状です。


自然界に残ってしまうマイクロプラスチック

当然ながら100%生分解性であれば、製品そのものが分解され完全に自然に還りますが、一部配合された程度では分解されず、自然界にプラスチックが残ってしまいます。


石油由来のレジ袋

環境負荷のことを考えれば、100%生分解する原料を使用した製品が理想ですが、レジ袋1つとっても、コスト面製袋適性の観点から、生分解しない従来の石油由来のプラスチックを配合したものが多く、100%生分解性のプラスチック製品の浸透はまだまだ難しいのが現状です。

植物由来で、生分解する紙製品

植物由来の紙袋

一方では、植物由来生分解もする環境に優しい素材です。



持続可能な紙製品

原料であるは、植樹をし、育て、手入れをし、必要に応じて間伐し、紙などの素材として活かす。

適切に森林を管理しながらこの持続可能なサイクルを維持し、石油などの化石燃料配合のプラスチックではなく、という再生可能な資源を有効活用することで、地球温暖化防止海洋プラスチックゴミ問題の解決の糸口になるのではないでしょうか。

大昭和紙工産業の取り組み

私たち大昭和紙工産業は、植物由来で、生分解可能な紙製品は環境対策製品として最適だと考えており、紙製品のメーカーとして、プラスチック製品から紙製品に代替することをおすすめしています。

動画で全編をチェック!

以上、生分解性プラスチックについて、大昭和紙工産業の取り組みを交えて解説しました。いかがでしたでしょうか?是非動画で詳しくチェックしてみてくださいね。

 

 

\コラムで復習/

「生分解性プラスチック」大昭和環境チャンネル

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE

\この記事をシェア!/

  • Facebook
  • LINE

We♡カンキョーダイナリー

共に環境対策に取り組む企業様

このページの先頭へ