ピクニックやキャンプ、ハイキングや登山、海水浴や釣り、森林浴や天体観測、グランピングなど。コロナ禍でますます人気となったアウトドアですが、全て豊かな自然があってこそ楽しめるもの。
アウトドアで自然に足を踏み入れる時、人間が環境に与える悪影響はできる限り少なくしたいですよね。
キャンプ初心者の方から、日常的に家族でピクニックやサーフィンを楽しんでいる方まで、環境に負荷をかけない自然の楽しみ方を知って、サステナブルなアウトドアライフを送りませんか?
環境に負荷をかけずにアウトドアを楽しむ方法
ゴミは捨てずに持ち帰る
自然環境を活かしたレジャーを楽しむ方々にとってはいまさらかもしれませんが、ピクニックやキャンプ、海水浴などのアウトドアを楽しんだあとは、元の状態に戻してから帰る、これは基本ですよね。
気付かないうちに飛ばされてしまった袋やペットボトルはないか、キャンプ場や海岸に設置されたゴミ箱が満杯なのに、蓋やネットを外してゴミを捨てていないか。アウトドアに慣れている方も、改めてエコを意識して片付けをしてみてください。
ゴミになるものを持ち込まない
アウトドアでできる限りゴミになる荷物を減らすためにできることは、そもそもゴミになるものを持っていかないこと。例えば、キャンプで調理する食材は事前にカットして冷凍することで、現地での生ゴミや保冷剤のゴミをなくすことができます。
また、ビニール袋に荷物を入れていくと、万が一風で飛ばされてしまった時に海洋プラスチックゴミ問題の原因に...。荷物の量を減らして袋を最小限に抑えたり、生分解性が高く環境へのダメージの少ない紙袋を活用したり、と出発前の準備からエコを意識してみましょう。
使った場所にダメージを与えない
キャンプ場や河原で直火禁止の場所があるのは、自然への影響があるから。焚き火台を使っていても、下部の熱で芝生が焦げてしまうことも。できる限りダメージを減らすために、専用の難燃シートや下部に熱の溜まりにくい焚き火台などを使用するのもいいですね。
調理に使ったお湯をそのまま地面に流したり、木を切って燃やしたりするのも、自然を楽しむ人のマナー違反です。キャンプなどのアウトドアで環境に負荷をかけることのないよう、環境に配慮したサステナブルなアウトドアを目指したいですね。
環境に配慮したアウトドア用品おすすめ9選
【日焼け対策】サンゴに優しい日焼け止め
日差しが気になるアウトドアの必需品、日焼け止め。海水浴や河原遊びなどでおすすめなのがこちらの「サンゴに優しい日焼け止め」です。一般的な日焼け止めに含まれる紫外線吸収剤は、サンゴの栄養吸収を妨げ「白化現象」の原因となってしまいますが、「サンゴに優しい日焼け止め」はナチュラル素材でサンゴにも人の肌にも優しい日焼け止めです。
プラスチック容器を一切使っていないため、プラスチックごみの削減にもつながるエシカル商品で、キレイな海を愛するサーファーやキャンパーにおすすめです。
【レジャーシート】ピクニックラグ|crepシリーズ
家族や友達とのピクニックで活躍するレジャーシート。エコでおしゃれでコンパクトなレジャーシートと言ったら、再生紙からできていて環境にやさしいcrepシリーズの紙製ピクニックラグがおすすめです。
軽いのに丈夫で水に強い「工業用クレープ紙」を活用したレジャーシートなので、リュックに入れても軽く、機能面でも優れています。ビニールにはない紙ならでは独特の風合いと、プラスチック使用量を最小限に抑えた環境負荷の低さが、自然を楽しむアウトドアにぴったりです。
▸ ピクニックラグ
【お弁当箱】竹粉・コーヒーかすでできたランチボックス
お弁当箱と言ったらプラスチック製のものを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 「BENTO box COFFEE」は、プラスチックを使わず※に100%天然素材で成型したサステナブルなランチボックスです。
最終的には可燃ごみとして処分することができ、土に埋めると完全分解するお弁当箱は、自然を楽しむピクニックタイムにぴったりなエコグッズ。シンプルでおしゃれなデザインなので、アウトドアだけでなく、普段使いのお弁当箱としてもおすすめです。
※シリコーンゴム製パッキンを除く
【タンブラー】竹粉・コーヒーかすでできたコーヒータンブラー
キャンプなどで飲み物を入れるタンブラーなら、竹粉・コーヒーかすでできた「BENTO box COFFEE」と同じ素材の「Coffee Cycle Tumbler (Indigo / 400ml)」がおすすめ。蓋付きでホコリなどのゴミも入りにくいため、アウトドアで使用しても安心です。
【食器・容器】藍染草木染エコラップ |彩-Irodori-
キャンプ場で調理する食材を持っていく時や、お弁当のおにぎりやサンドウィッチを包むのにおすすめなのが、コットン生地に、みつろう、ホホバオイル、松やにを染み込ませて作ったみつろうラップ。ビニール袋の代わりに使うことで、山や海、河原などの自然に持ち込むプラスチックを減らすことができます。
体温で簡単に形を変えることができるので、お皿として使うこともできてアウトドアで大活躍するグッズです。通常のラップと異なり繰り返し使えるので、残った野菜などの食材を包んで持ち帰ることも。
▸ 藍染草木染エコラップ SML3枚組|彩-Irodori-
【食器・容器】みつろうバッグ|A Little Something
みつろうバッグとは、オーガニックコットンに蜜蝋と植物由来樹脂、オーガニックホホバオイルをしみ込ませて作った「みつろうラップ」を袋状にした食品保存袋。みつろうラップと同様に、カット野菜や果物、パンなどを入れて持ち運ぶのに便利なグッズです。
A Little Somethingのみつろうバッグは、寿命がきたら丸めて着火剤としてリサイクル利用することも可能でキャンプにぴったり。「みつろうラップとは?」と気になっているけど日常で使うにはハードルが高いと感じている方は、アウトドアをエコにするみつろうバッグから初めてみても良いですね。
【軍手】サイコロ印作業用手袋|BBQ&CAMPING
BBQやキャンプでの薪割りなどのハードな作業シーンの必需品である軍手。「サイコロ印作業用手袋|no.1 BBQ&CAMPING」は、鉄工所で使われるほどの耐久性と、特紡糸と呼ばれる再生綿を使用した環境への配慮が特徴です。
また、ペットボトル由来の再生素材と再生綿(特紡糸)を使用したエコマーク認定商品の、「no.6 LIGHT WORK ECO-material-」は重い荷物を運ぶときに使いやすい厚さなので、アウトドア用品として車に一つ置いておくと便利です。
▸ サイコロ印作業用手袋|no.1 BBQ&CAMPING
▸ サイコロ印作業用手袋|no.6 LIGHT WORK ECO-material-
【着火剤】Animal Lighter
バーベキューやキャンプの火おこしで使う着火剤も、環境に配慮したグッズがおすすめ。「自然への恩返し」と「自然との循環」をメインコンセプトにした「Animal Lighter」は、長崎県の動植物園「長崎バイオパーク」で暮らすキリンの糞と、火つきをよくするための間伐材でできた、環境に優しい自然派キャンパーにおすすめの着火剤です。
インドの乾燥糞燃料からヒントを得て作られた着火剤は、サラッとしていてベトつかず、もちろん一般的な固形着火剤と同じように使うことができます。また、着火剤の売り上げの一部は野生動物の保護活動に役立てられています。
▸ Animal Lighter|うんちの着火剤
【食器洗い】びわこふきん(微和呼布巾ガラ紡仕上げ)生成り
アウトドアで「キャンプ飯」を楽しんだ後の食器洗い。食器の汚れや洗剤を川などの自然に流し込んでしまうことによる水の汚染は、自然環境や生態系に大きな悪影響を及ぼす環境問題となっています。
「びわこふきん」は、デコボコしたガラ紡糸が油や汚れを取り込んでくれる、吸収性と吸油性に優れたふきん。環境に配慮した洗剤などもありますが、「びわこふきん」を使えば洗剤を使わず、湯洗いだけでお皿や調理器具をの汚れを落とすことができます。また、食器用スポンジでの食器洗いによるマイクロプラスチックの流出も解決することができます。
▸ びわこふきん(微和呼布巾ガラ紡仕上げ)生成り
環境に優しいグッズでより自然に溶け込むアウトドアに
環境に優しいサステナブルなアウトドアのヒントはいかがでしたか?環境に配慮された商品は自然に馴染むデザインに仕上がっていることも多く、アウトドア用品選びにエシカルの視点を入れてみると、準備からより自然を楽しめるかもしれませんね。
もう少しでやってくるゴールデンウィーク!キャンプやグランピングなどのアウトドア旅行に出かける方も多いかと思います。まずは気になった方法や商品から一つずつ試して、環境に優しいアウトドアを目指してみて下さい!