カンキョーダイナリー

紙で環境対策室がお届けするオウンドメディア

ワセリンで花粉症対策!鼻水・くしゃみを和らげる効果的な方法とは|根本的原因はあの環境問題?

ワセリンで花粉症対策!鼻水・くしゃみを和らげる効果的な方法とは|根本的原因はあの環境問題?

スギ花粉が飛散するシーズンとなり、くしゃみ、鼻水、目の痒さなど、辛い症状にお困りの方も多いのではないでしょうか? 東京では昨年と比べてもすでに同時期の5倍近くに達するほど非常に多い量の花粉が飛散しているようで、環境省が調査した今春のスギの花粉生産量は過去10年間の最大値を超える観測値だったそうです。

今回はワセリンを使った、自分でできる花粉症対策についてと、花粉症の根本的原因となっている環境問題についてご紹介いたします!

日本人を悩ます花粉

目のかゆみやくしゃみ、鼻水など、日本人が悩まされている花粉症の原因として代表格となっている花粉がスギ、ヒノキ、イネ、ブタクサです。本記事で主に紹介しているスギ花粉のピークは2月〜4月。そのほか、ヒノキは3月〜5月。イネは5月〜6月。ブタクサは8月〜10月。主な花粉の飛散時期を見ると11月〜1月を除くほとんどの月で花粉が舞っていることがわかります。

 

花粉症の改善に医療機関で処方されるのは抗ヒスタミン薬の「フェキソフェナジン」「ベポタスチン」「オロパタジン」や抗アレルギー点眼薬の「ゼペリン」「アレジオン」「バタノール」など。最近は市販でも購入できる飲み薬や塗り薬が増加しており、ハッカ油や今回紹介するワセリンなども症状を軽減するのに有効な手段の1つです。花粉の時期のお化粧に関しても、アレルギー対策をしながらできるメイクやコスメがメディアで紹介されています。

知らなきゃ損!ワセリンでできる簡単かつ経済的な花粉対策!

ここからはカンキョーダイナリーがおすすめする ワセリンを塗ることでできる花粉症対策をご紹介!
症状がひどい場合は病院・クリニックなどの医療機関の受診や薬による治療をお勧めしますが、実はワセリンでも花粉対策が可能です。ワセリンは比較的安価に手に入りますので この花粉対策で簡単かつ経済的に花粉シーズンを乗り切りましょう!

ワセリンとは

ワセリンは石油を生成して作られる保湿剤です。石油を原料としていますが不純物はほとんど取り除かれているため肌に使用してもアレルギー反応が起こりにくいとされています。

肌に蓋をする役割として入浴後のスキンケアの仕上げとして使うことができ、肌の弱い方でも乾燥肌対策として使えるのがワセリンの特徴です。

ワセリンを使った花粉対策

ワセリンを使った花粉対策

 

上記の通りワセリンの基本的な用途は保湿ですが、使い方を工夫すれば花粉症の症状を軽くすることが期待できます!

花粉症の主な原因は花粉が直接体に入ってきてしまうことによるものですが、 直接体に入らなかった花粉も肌をバウンドして体に入ってきてしまうことがあります。

この「花粉のバウンド」を防ぐ効果が期待されているのが、「ワセリン」なんです。

目の周りに塗る

清潔な指にワセリンを取ったら、目の周りを一周するように目の下とまぶたに塗ります。その際、ワセリンが目に入らないように気を付けてください。 ワセリンを塗ると、その油膜が花粉をキャッチし、目への花粉の侵入を減らすことが期待できます。

鼻の下に塗る

目の使い方同様、鼻の穴に直接入らないように気をつけながら、ワセリンを鼻の下に塗ってください。 ワセリンの油膜が花粉をキャッチし、鼻への花粉の侵入を減らすことが期待できます。


ワセリン塗布部分

注意点

ワセリンは外出前に塗り、室内に入る時にはティッシュやコットンなどで拭き取り、新しく塗り直すのが効果を持続させるためのポイント。また、室内にいる時も3、4時間を目安に同様の方法で塗り直します。 なお、顔は体よりも皮膚が薄くデリケートな部分です。肌の弱い人は、使用前に二の腕の内側に付けてしばらく置き、かぶれや赤みなど炎症反応が起こらないか確認しておくのが望ましいです。

 

さらにワセリンの効果を高めるには

もちろん、ワセリンのみで花粉を全て防御するのは不可能です。少しでも花粉症の症状を減らしたいという方は、マスクや花粉対策用の眼鏡と組み合わせて使い、実践してみてはいかがでしょうか。

スギ花粉増加の原因はあの環境問題に

ここからは多くの日本人を悩ます「スギ花粉」の根本的な原因についてご紹介いたします。実は花粉の飛散量が増えているのは「ある環境問題」が原因でした。

スギの植林

1960年代の高度経済成長期に盛んになった林業。それに伴い木材の需要も増加しスギの植林が盛んに行われ、日本では次第に人工林が増えていきました。

 

スギの植林

海外産木材の輸入

国の成長に向けて植林された人口林でしたが、国内の木材需要に供給がついていけず、海外の安価な木材を輸入することが普通になってしまいます。この結果、国内で育てられた人工林は、林業の衰退とともに手入れがされなくなり、花粉飛散の適齢期に達しても伐採されず、年々盛んに花粉を飛ばすようになったのです。

 

花粉の飛散

スギが花粉を飛ばす樹齢は

スギ花粉は、通常30年生以上のスギから生産されるといわれています。つまり、このまま森林管理が適切に行われないと、植林から30年以上経ったスギが年々増えていき、花粉の飛散量が毎年増加してしまう可能性もあるそうです。

スギ花粉増加の原因。
それは、森林管理がされなくなったことによる人工林の増加にありました。

私たちの花粉症を軽減するために国が行なう3つの対策

ここまで大きな社会問題となってしまった花粉症。実は、日本ではすでにさまざまな対策が取られています。

国が行なう3つの対策

雄花着花量の多い木の伐採・利用

花粉を大量に飛散させるスギ人工林の伐採が進められています。 また、伐採されたスギについては、住宅や商業施設、公共建築物の木造化等に利用され、資源として活かされます。

花粉の少ないスギ品種の開発・植え替え

花粉症対策に貢献する花粉の少ない苗木の生産増大に最優先で取り組まれており、スギの伐採跡地への植栽が促進されています。また、条件不利地では、伐採後の広葉樹の導入が進められています。

花粉を減少させる技術開発

雄花を枯らす菌類の研究・技術化や、スギ花粉の飛散防止剤の開発・普及等、スギ花粉の発生を抑え飛散させない技術の実用化を図っています。

未来のために私たちができるアクション

森林管理と一言で言われても規模が大きくて「私たちには何もできない」と思ってしまった方もいるのではないでしょうか? でも大丈夫!私たち一個人でも未来の花粉症の予防・軽症化のためにできることがあります!

その1つが東京都で行われている「花粉の少ない森づくり運動」です。


花粉の少ない森づくり運動

花粉の少ない森づくり運動では以下の3つの活動に参加することができます。

花粉の少ない森づくり募金

花粉の少ない森づくりをサポートするための募金ができます。
募金は、花粉の発生源となっている樹齢30年以上のスギやヒノキ林の伐採、花粉の少ないスギ・ヒノキへの植え替えなどに充てられます。

参加費が森づくりに活用されるイベント

親子で参加できる木工体験や植樹体験など森や木に関連したイベントに参加できます。参加費の一部が花粉の少ないスギへの植え替えなどの森づくりに活用されます。

森づくり支援倶楽部

会報誌の発行やメールマガジン、森づくりイベントを通じて、多摩の森林への理解を深めることができます。入会すると記念品として多摩産材で作られた木工品のプレゼントやイベントの参加費が無料になるなどの特典もあります。

ぜひホームページをチェックして参加してみてください!

花粉の少ない森づくり運動ホームページ  https://moridukuri.tokyo/

花粉症対策グッズプレゼントキャンペーン!

上記でご紹介した「健栄製薬のベビーワセリン」は、定価458円で販売中。ネットショップや全国の雑貨店で取り扱っています。

対策グッズをプレゼントキャンペーン

 


カンキョーダイナリーでは、今だけ「つらい花粉の季節を乗り切ろう!いいね&フォローで対策グッズをプレゼント」キャンペーンを実施中。カンキョーダイナリーで販売中のボックスティッシュ と、健栄製薬のベビーワセリンをセットでプレゼント!

 

※本キャンペーンは2023年3月31日12:00をもちまして応募を締め切りました。ご参加ありがとうございました。

正しい知識で花粉シーズンを乗り切ろう

花粉症の根本的原因から自身でできる対策まで、花粉シーズンを乗り切るために重要な情報をお届けいたしました。これからますます花粉の飛散量が増えていく予想です。間違った情報に振り回されずに正しい対策をして、この辛い花粉シーズンを乗り切りましょう!

 

 

 

\花粉症の季節にたくさん使うティッシュを楽しもう!/

 

参考)ウェザーニュース 関東は連日の花粉大量飛散 累計は昨年同時期の5倍近くに

参考) もうイヤッ!花粉症?その裏側にある環境問題?

参考) 【医師監修】ワセリンで花粉対策ができる!? 効果的な使い方を解説

 

ワセリンで花粉症対策!鼻水・くしゃみを和らげる効果的な方法とは|根本的原因はあの環境問題?

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE


\この記事をシェア!/

  • Facebook
  • LINE

We♡カンキョーダイナリー

共に環境対策に取り組む企業様

このページの先頭へ