ゼロカーボンパーク|1分で学べる環境問題

ゼロカーボンパーク|1分で学べる環境問題

ゼロカーボンパークってなに?

みどりさん

今年のGWは久々に遠出をしたけど、どこも混雑していたわね。夏休みには自然がいっぱいで、ゆったり過ごせる場所にいきたいわ。一体どこに行こうかしら。

いぬ

GW中は各地での渋滞もすごかったみたい。環境への影響が気になるところだよね…。今年の夏休み、僕は「ゼロカーボンパーク」に行ってみたいなぁ。ママは知ってる?

みどりさん

ゼロカーボンパーク…聞いたことがないわね。脱炭素の取り組みと何か関係があるの?

いぬ

ゼロカーボンパークというのは、持続可能(サステナブル)な観光地作りに取り組むエリアのことだよ。脱プラや地産地消、エコツーリズムなどに取り組んでいる公園で、環境省が開始した登録制度なんだ。 国立公園で先行して脱炭素化に取り組んでいて、各自治体にも少しずつ広まっているんだ。

みどりさん

サステナブルな観光地というものがあるのね!旅行を楽しみながら環境問題に貢献できるなら嬉しいわ!

具体的な取り組みはどんなものがあるの?

ゼロカーボンパーク

内閣府|地域脱炭素ロードマップ 【概要】p.37(2021年6月)

 

みどりさん

脱炭素とはいっても色々な方法があるわよね。具体的にはどんな取り組みがあるのかしら?

いぬ

主に実施されているのは、①電気自動車などの活用②利用施設における再生可能エネルギーの活用③地産地消④脱プラスチックなどだよ。各地域の特色も生かしながら、ゼロカーボンを目指したユニークな取り組みが行われているよ。具体的に紹介するね!

 

①電気自動車などの活用

電気自動車の充電設備

 

いぬ

日光国立公園(栃木県/奥日光地域)では路線バスでの移動が促進されていて、そのバスは低公害車両(ハイプリッド・EV車)で運行されているんだ。
他にもE-BIKE(電動自転車)の貸し出しを行なう中部山岳国立公園(長野県/乗鞍高原)や支笏洞爺国立公園(北海道/支笏湖)の事例もあるんだ。

みどりさん

観光地内の移動時に発生するCO2を減らす「スマートムーブ」が取り入れられているのね。

いぬ

他にも、観光客の電気自動車利用促進のために、電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)の駐車料金を無料にしている公園があるんだよ。
※阿寒摩周国立公園、支笏洞爺国立公園、日光国立公園、瀬戸内海国立公園、阿蘇くじゅう国立公園ほか

みどりさん

国立公園は公共交通機関では行きづらい場所もあるし、駐車場無料は嬉しいわね! 色々と考えられているのね。

 

\ダイナリースタッフもスマートムーブに挑戦!/

 

②施設における再生可能エネルギーの活用

再生可能エネルギー

 

いぬ

ゼロカーボンパークでは再生可能エネルギーを活用している公園が多いんだ。支笏洞爺国立公園の支笏湖温泉ビジターセンターや、妙高戸隠連山国立公園の妙高高原ビジターセンターはRE100(再生可能エネルギー100%化)を達成しているよ。

みどりさん

100%再生可能エネルギーはすごいわね!

いぬ

他にも、温泉熱を利用している磐梯朝日国立公園(福島県/土湯温泉・高湯温泉)や日光国立公園(栃木県/奥日光地域)、砂防堰堤を利用した小水力発電施設を持つ磐梯朝日国立公園など、地域の特徴に合わせたユニークな発電を行なっている事例もあるんだ。

みどりさん

地域によってかなり個性的なのね。面白いわ!

\CO2を排出しない電気にも種類がある?/

 

③地産地消

カフェ

 

いぬ

乗鞍高原では、観光センター併設のカフェ「GiFT NORiKURA」で地産地消の食材を使用しているんだ。地域の生産者を応援するだけではなく、売上げの一部を地域の環境整備のために寄付しているよ。

みどりさん

地産地消はフードマイレージの削減に繋がるって前にも教えてもらったわね。地域の美味しい食材を楽しめて、それが環境にも良いなんて嬉しいわ。

いぬ

他にも、木材の地産地消を行なっている事例があるよ!尾瀬国立公園では、尾瀬戸倉山林(FSC認証)を尾瀬の木道に使用しているんだ。 
他にもCO2吸収源としての湿原や森林の保全・再生なども行なっているんだよ。

みどりさん

木材を地産地消すれば、輸送におけるCO2排出量が減ってカーボンフットプリント(※)も減るわね!
地域ならではの資源を生かすことは大切ね。

※カーボンフットプリント:商品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算して、商品やサービスに分かりやすく表示する仕組みのこと

 

\地産地消が環境に良い理由は?/

 

④脱プラスチック

脱プラスチック

 

みどりさん

ゼロカーボンパークでの脱プラの取り組みはどんなものがあるのかしら?

いぬ

乗鞍高原では各所には給水スポットが設置されていて、マイボトルを持参すると割引のある施設もあるよ。また、観光センター併設のカフェでは木製のジェラートカップとスプーンを使っていて、テイクアウトには手焼きワッフルコーンで提供してごみ削減をしているよ。
生分解性プラスチックや再生PETを活用したカップやマドラーなどが使われている例や、ビニール袋から紙袋への転換を推進している事例もあるよ。

みどりさん

紙袋はリサイクルできるし、生分解されるものね。使い捨てプラスチックを紙に置き換えて行くのも素晴らしい取り組みだわ。

 

\プラなし博士に聞く「紙への代替」/

どんなゼロカーボンパークがあるの?

みどりさん

ゼロカーボンパーク、ぜひ行ってみたい!今どれくらいあるのかしら?

いぬ

全国で15件、16市町村の国立公園が登録されているよ。(2024年3月時点)
新たに2024年に入ってからも、伊勢志摩国立公園(鳥羽市)、中部山岳国立公園(立山町)、雲仙天草国立公園(雲仙市)が新たに登録されて、少しずつ増えてきているんだ。

みどりさん

個性的な取り組みが多くて、どこに行くか迷っちゃうわね。

いぬ

ゼロカーボンパークを一覧にまとめてみたよ!どこに行くか決める時は、僕にも教えてね。

みどりさん

エコ助も一緒に行きましょうね!

 

ゼロカーボンパーク一覧

ゼロカーボンパーク一覧

環境省「ゼロカーボンパークに行ってみよう!」の日本地図を参考にカンキョーダイナリー制作。地図内の番号は登録順に記載(2024年3月現在) 

 

 

\お出かけはスマートムーブで/

 

\飛行機を使うのは恥?/

 

  • ゼロカーボンパークは、持続可能(サステナブル)な観光地作りに取り組むエリアのこと。国立公園で先行して脱炭素化に取り組んでいる
  • 電気自動車などの活用、利用施設における再生可能エネルギーの活用、地産地消、脱プラスチックなど、地域の特徴にも合わせた様々な取り組みが行われている。
  • 2024年3月現在、全国で15件、16市町村の国立公園が登録されている。毎年少しずつ登録され、増えてきている

(参考)

環境省| ゼロカーボンパークに行ってみよう!

内閣府| 地域脱炭素ロードマップ 【概要】

環境省| ゼロカーボン・ドライブで国立公園に行ってみよう!

乗鞍高原・中部山岳国立公園

カフェ「GiFT NORiKURA

 

\環境問題に関する「英略語」を調べよう/

ゼロカーボンパーク|1分で学べる環境問題

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE


\この記事をシェア!/

  • Facebook
  • LINE

We♡カンキョーダイナリー

共に環境対策に取り組む企業様

このページの先頭へ